足底筋膜炎についてご説明いたします!

皆さんこんにちは!
栃木県河内郡上三川町のレフア整骨院ジョイフル本田宇都宮店です。

今回は、『足底筋膜炎』についてご説明いたします!

足の裏が痛くなる、ランニング時に足の裏に違和感があるなど色々な要因で受傷される方が多いです。

なぜ起こるのか、どのように対応をすればいいのかを記載させていただいておりますので、ぜひご覧ください。

『足底筋膜炎』とは何か(足底腱膜とは)?

足底筋膜とは、

足の指の付け根から踵(かかと)の骨まで、足の裏に張られている強靭な腱の膜です。

主な役割として、

・足の甲の骨(アーチ状になって体重を支えている)を支えること

・歩行・ランニングにおいて、地面と足部の衝撃を和らげるクッション

足底腱膜炎は

長時間の『立位や歩行』、『ランニング』など足底に負担の加わる動作を過剰に繰り返すことにより足底腱膜に炎症が生じ、踵(かかと)の内側前方から中央にかけて痛みが生じます

『足底腱膜炎』の主な原因は何か

足底腱膜炎の主な原因として

・ランニングやジャンプ動作などで、荷重による衝撃(圧迫力)

・強く引っ張られる力(牽引力)が繰り返されると、足底腱膜に大きな負荷が集中して、小さな断裂や炎症が起こりやすくなります。

・スポーツによるオーバーユース(使いすぎ)

・長時間の歩行や立ち仕事、

・不適切なシューズの使用

・硬い路面でのトレーニング

・足の筋力不足や柔軟性の低下

・足の形の変形(扁平足や外反母趾)

などが原因として挙げられます。

『足底筋膜』の主な症状は何か

足底筋膜炎の主な症状として

・足のアーチ構造を支える足底筋膜が炎症を起こしている状態

・かかとや足底が地面に着地した際に、足底腱膜が伸ばされて痛みを感じる

・「朝起きてからの最初の一歩が激しく痛む」「急に歩きだすと痛む」といった症状がみられるようになる

・慢性化すると、かかとの骨に骨棘(こつきょく)と呼ばれるトゲのような突起ができて、さらに痛みが増すことがある

上記のことが症状として挙げられます

『足底筋膜炎』が起こりやすい方は?

足底筋膜炎が起こりやすい人の特徴として

・陸上競技やサッカー、バレーボール、バスケットボールなど、ランニングやジャンプなどの踏み込む動作が多いスポーツをしている人

・硬いグラウンドやアスファルトの上で練習をしている人

・長時間の立ち仕事をしている人

・ふくらはぎの筋肉やアキレス腱の柔軟性が低下している人

・足の筋力が落ちている人

・扁平足(足底のアーチがない)もしくは土踏まずが高すぎる(ハイアーチ)の人

・体重が増えた人、肥満の人

・クッション性の低い靴を使っている人

などがあげられます

『足底筋膜炎』の主な治療方法

主な治療方法としては、保存療法で行います。

・超音波

・温熱療法

・マッサージ
などを行い、症状の改善を行います。

 

当院での主な治療方法として

物理療法 マッサージ 手技療法を用いておこなっていきます。
また、患者さん自身のお体の状態に合わせ、ストレッチを行い、筋肉の柔軟性を出していくことが必要になります。また、足関節の動きや足部の関節の動きを出す必要がある場合、矯正を行うことで関節部分の動きを出し、痛みの改善を行なっていきます。

症状に合わせてしっかりと状態をチェックした上で治療を行なっていきます。

さらにご自宅で出来るセルフケアの方法もお伝えさせて頂いております。
必要に応じて運動療法も行い、早期に症状の改善を行っていきます。

 

『肉離れ』でお困りの方は、レフア整骨院ジョイフル本田宇都宮店へ!

当院には足底筋膜炎の症状でお悩みの方にご来院していただいております。

しっかりと治療をすることで症状の改善、再発の予防をすることができます!

上記のような『足底筋膜炎』の症状で少しでもお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください!!

当院のURLはこちら

トップページ(HOME)

 

ご予約・お問い合わせ

友だち登録でLINE予約可能!
さらに特典GET!
  • 特典124時間LINE予約OK
  • 特典2LINE登録者限定クーポン配信
営業時間
9:00-19:00 ×
  • 定休日火曜日
  • 土、日、祝/9:00-16:00
LINEで24時間予約受付

この記事をシェアする

関連記事