皆さんこんにちは!
栃木県河内郡上三川町のレフア整骨院ジョイフル本田宇都宮店です。
今回は、『梨状筋症候群』についてご説明いたします!
余り聴き馴染みのない名前かと思いますが、実は結構身近なところで多く発症している症状なんです!
ぜひ、最後までご覧ください!
この梨状筋が硬くなってしまうことで、梨状筋のすぐ近くや筋肉の間を通過している坐骨神経を圧迫してしまう症状です。
この梨状筋は、通常は柔らかい筋肉ですが筋肉の使いすぎや負担をかけ続けるようになってしまうと筋肉が硬くなってしまいます。
梨状筋症候群を起こしてしまうと、
・お尻に強い痛みや痺れ
・お尻から足にかけての痺れ
・身体をかがめたりすると電気が走るような痛みが出る
・長時間座っていると痛みが出てつらい
・長時間立っていると痛みが出てつらい
・痛みで長時間歩くことができない
・ランニングなどをしているとだんだん痛みが出てくる
など、様々な症状が起こってきます。
・普段からデスクワークなどで一日中座っている姿勢が続く
・股関節やお尻の筋肉が硬い
・仕事で立っていることが多い
・姿勢が悪く関節に負担がかかっている
・激しいスポーツを毎日行っている
などの下原因があげられます。
主な治療方法として
・温熱療法
・電気療法
・マッサージ
などがあげられます
当院での主な治療方法として
物理療法 マッサージ 手技療法を用いておこなっていきます。
また、患者さん自身のお体の状態に合わせ、ストレッチ 矯正を行い、姿勢改善や筋肉の柔軟性を出していくことも行っていきます。
特に、この梨状筋症候群に対しては筋肉の硬さをとることが何よりも大切になりますので、ストレッチがとても効果的です!
症状に合わせてしっかりと状態をチェックの上治療をさせていただいております。
さらにご自宅で出来るセルフケアの方法もお伝えさせて頂いております。
必要に応じて運動療法も行い、早期に症状の改善を行っていきます。
当院には梨状筋症候群の症状でお悩みの方に多くご来院していただいております。
しっかりと治療をすることで症状の改善、再発の予防をすることができます!
上記のような『梨状筋症候群』の症状で少しでもお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください!!
『梨状筋症候群』について、また当院の治療方法などについて詳しく知りたい方は、下記のURLをクリックしてご覧になってください!
URLはこちら↓↓
https://joyful-one-utsunomiya.com/rijoukinn/